fc2ブログ

レッスン27(後編)

「4の指を使う時って他の指って何処にありますか?」
ここ数日悶々と考えていた為か、私は必死な形相で先生に語りかけた。(←おおげさ)
「例えばこーゆー時はどーなります?」
と、差出したのはさっき使用した「Lost Theme 」の楽譜、終盤部分。

『えぇっと…ちょっとやってみましょう』
とViolinを弾き始める先生。
先生の指の動きを凝視していると、必ずと言っていいほど1や3の指は指盤についている。
『1の指が基本です。4の指だけだと音が安定しませんから。』

……あ、やっぱり。(汗)
もう一度指の動きを見せてもらう。
…あれっ?
指が殆ど動いていない!?
私の動きとは全然違うなぁ、、、
要するに‘無駄な動きが無い’って事ね。
そして4の指単独で押さえる事は殆ど無し…ってか全く無し!

結論!!
4の指使用時、か・な・ら・ず・他の指は何処かの指盤を押さえて置く事!!!

今さらだけど…。

「わ、私小指の力が弱いみたいで上手く押さえられないみたいで、、、」(←思いっきり言い訳)
私握力両方とも20kgしかないしなぁ、、、(←意味違っ)
と、ゆー事で‘小指強化方法’を聞いたらピアノ方式と一緒で‘机などで指(小指)をトントン叩く練習’との事。
そー言えば職場でピアノを習い始めたコがよくその練習をしているっけ。
仕事中、暇になったらその子と二人で机をトントン叩く練習するかな。(笑)

結局その日のレッスンはこれで終了。
教本レッスンではなく、「4の指講座」となりました。

帰りがけに新しい教本『ホーマン』を貰う。(840円也)




追記:
帰宅してから「Lost Theme 」の4の指使用時確認したらことごとく単独で使っていた。(滝汗)


ラの音

ソの音

ファの音

しかも、他の指も単独で使っている事判明。
1の指の存在価値全く無し!

………もー最初から指練習のし直しだわ、、、(涙)



ところで、握力ってViolinの演奏に関係あるんでしょうか???

テーマ : バイオリン
ジャンル : 音楽

コメントの投稿

非公開コメント

ホーマン

私も先日から、ホーマンで初見の練習をしています。
初見の練習なので、教本は買わないで先生の教本を使わせて頂いてます。
私は先生と練習なのですが、音がバチッとハマルと
とても綺麗で、うっとりしてしまいます。。。。
実は、先生の音が綺麗なのですが(笑)

長くなりますが、次は小指のお話。
小指はみなさん弱いです。とうちの先生も言ってらっしゃるのでご安心下さい。
もちろん私も弱いっす!(笑)

音は、単独で取れた方がいいらしいですよ♪
ビブラートをかける時は、単独じゃないとかけられないし。
ただ、音が不安定な場合は、他の指を基準にその他の音を取ってます。
他の指を使用し音を確認、単独でも取る。どちらも必要みたいっす!

4の指は

必ず2、3の指を残すように言われます。
もっとも、1の指はもう次の音を押さえに行ってたりとかしてますが。
このとき、他の指を正しいところを維持するのは、すっぱりと諦めてます。

握力、、、力が入りすぎるとビブラート掛けられなくなるんじゃないかな?
いかに軽く、確実に押さえるかが重要なのかも。
つまり、指全体の力は抜いて、指先だけ圧力を掛けるような感じなのかな?
自分もマトモに出来てないのでどうかは判りません。

握力・・・

さりげなく私もそれ、気になってた!!
私は最後に握力を測ったのは少6(笑)24位あった!!ピアノのお陰かな?
今はどうだろう????
とりあえずペグを回す時には握力、必要な気がします^^

昔、私も 全指単独行動!!奏法、だった。
コレ。音程とれん。
小指も痛くなるし(涙)

無駄な動き・・・私、多いのよ!!
ハタから見てると、相当おもしろいらしい(チクショー)

只今、アンナ先生からコツを伝授してもらおうともくろんでいるトコです。

握力

昨日、ピアノを弾いていて愕然・・
練習の不足で握力が減っているみたいで、左手の平がだるくなったの(泣)
ヴァイオリンは毎日さわっているから、ヴァイオリン自体にはそれ程の
握力は要らないのかも知れない?
だけど指板を叩けと言われるし、指先の力はかなり要りそう。
でもこの前から気になっていたこと、先生に聞いてくれて、ハッキリしてよかったです。
私も参考にさせてもらいますね~

ところで・・

うふ、写真、gaboさんの手だわ~!
一本指打法が、かなりかわゆいv-238
撃沈のフォントもツボだワ~   gaboさんファンかも、私♪

撃沈ですか!

お写真、すごく分かりやすいです~!
フルフルさんも書いておられるけど、このフォントがまたいい感じで笑えます♪
私もファンですv-10

私も1本指なっちゃうんで、最近ちょっと気をつけて付けるようにしてます。
音階で上がっていく時はいいんだけども、下がってくる時に4を使ったりすると、
「えいやっ!」
って気合いを入れないとなので、他の指まで押さえてる余裕は無いです。。。

だって届かないんだもの~!!!(また逆ギレ)

そうそう、そんな私の握力、高校くらいの頃は右32だったかな?
あんまり握力って関係なさそう、、、むしろ必要なのは指力??
って思ったりするのですが(指力なんてのがあるのか?)

○ズキでは1本で音を取るよう言われ、○マハでは必ず他の指も
一緒(しかも極力定位置)に置くように言われました。
私も小指の力が弱いので、運転しているときもハンドルをコンコンしたり
しています。(笑)
フルフルさんやともさんのようにピアノをしている人は小指は強いのでは
ないかと思います。(と言うのもピアノも習ってる下の子は難なく4指おさえてる...。)


音を出している指はもちろんだけど他の指との感覚をつかまないと駄目。4の場合は特に3の指が大事。1と3の開く感覚をつかむ。とうちの先生が仰います。
ポジション移動のときに大切になってくるから、今のうちからしっかり記憶させたほうがいいと思います。1の指の位置がしっかり取れないと全部狂って大変な事になります。

それと握力はいらないと思うなぁ。肩、肘を常に動かして(Gの時などは左肘が極端に入り、弓を持つ右は肩を上げて肘の位置は動かさずに肘から先を振り子のように動かす)ど)弦の上でそのときの指の形を作り上から指板のうえに下ろすだけといつもいわれています。

参考

いまだに3の指までしかやっていない私は、
4の指を使うことじたい無理なのでは?と感じているんですけど…(笑)
やはり4の指でもしっかり押さえられるようにしないとですよね。
その場合のほかの指の行方など、参考になりました(^^)

色々ですねー

ここまでコメント読んできて本当に色々な習い方があるのだなーと思いました。
gaboさんの指の画像とっても分かりやすかったです(笑)
あのフォント私も好きです。
ああーーへなへな…って気分が現れてますよね!gaboさんファンクラブとか作らないんですか?会員希望…

握力…はどうか分かりませんが、フルフルさんと同じく指板を押さえる指の力は結構必要みたいです。
特にトリルの場合指板を叩く指の音が聞こえるくらい強く叩かないと音がスカスカしちゃう時もあるので。
逆にヴィヴラートかけるときは1本指が鉄則なので、難しいですよねー(笑)笑ってる場合じゃないけど

でも、基本的に練習時(まだヴィブラートかける余裕がない練習時)にはちゃんと1の指とか基本を押さえて4の指をとる練習をして指に慣らしてしまえば、後から1の指を外していても音程がしっかり取れるんじゃないかと思います。
私手が小さくて、1の指を押さえたまま4♯とかがどうしてもとれないので、その場合2を軸にしたりして1はちょっと浮かせてとったりしてます(^^;)
これを無理して練習して腱鞘炎になったくちなので…
gaboさんも手の無茶な動きには無理はしないで下さいねー(私の二の舞になったら笑えない…)

♪華さん♪

えぇっ!?
初見なのっ?
す、すごいわ…。
私、篠崎教本と違ってホーマンの1巻は音譜ばかりだから見づらくって、、、(汗)
よく見ると篠崎と変わらないんだけど。(苦笑)
合奏が上手くいけばホント綺麗な音ね。
ウフッ♪

おぉ!
小指はみんな同じく弱いのね!(喜)
で、単独で音を取れた方がビブラート時に有利!?
なるほど!
ちょっと安心。

♪滝さん♪

そうそう、単独だと音を取りづらいから1や3の指を残して置くようにと言われてまっす。
でも、私の場合他の指自体すでに音程が違っている気が、、、(苦笑)

フムフム。
ビブラートは力を入れすぎてはイケナイのね。
えぇ~~~と、指全体の力を抜いて指先だけ圧力を、、、

…む、難しい。

♪ともさん♪

握力。
ちょっと調べてみたわ。
それは明日の記事にするつもり。(笑)

あ、ともさんも単独行動派なのね。(嬉)

アンナ先生って「小野アンナ」って人かな?

♪フルフルさん♪

一応ハッキリしたけど、基本は他の指で音程を確認する事も大事。
そしてビブラート時は単独指打法も大事。
と言う事かな。

えっ?
私の手、可愛い??
オホホホホホッ。
ありがと♪
も~舞い上がっちゃわ♪

あ、撃沈フォントツボ?(笑)
これ「怨霊フォント」って言うの。
ちなみに↓からDRできまっす。
http://www.ankokukoubou.com/

♪KOTOKAさん♪

あらっ。
KOTOKAさんも撃沈フォントツボ?(笑)
興味あるなら↑のアドレスから覗いてみてね。

下がりの4の指は辛いよねぇ。
ホント。
私も1本の指に集中するのがやっとで、、、(涙)
でも単独奏法も必要みたいだから良かったわ。(えっ)

握力の件は少し調べたわ。
うん。
握力より指力、そして技術。
…あぁ、早く技術を身につけたいわっ。(切望)

♪necoさん♪

教本や先生によって指導が正反対の事って結構あるのよね。
私、基本って何処でも同じだと思っていたわ。(笑)
でも、よく考えてみたら教える人も教えられる人様々、、、
いろんな方法があっていいよね。

私もピアノやっていた人は小指が強いと思うわ。
何もしてない人より指の動き自体滑らかだと思う。
でも、それが全てでは無いし、、、(フルフルさんも小指は苦労してるみたいだし 笑)
技術が無い分‘努力’が必要って事よね。
まぁ、努力って言うより「いかに楽しく弾けるか」って事が大切なんだろうけどね。

大人より子供の方が身体も頭も柔軟性に富んでいるからねぇ。
子供と比較はダメよ。
絶対に勝てない…から。(爆)

♪バーバさん♪

あ、私の先生も同じ事言います。
とにかく初心者の私は「正確な音」が大事なんで、、、
なのに気づけば単独行動派の指達、、、(涙)
1の指の正しい位置。
結構難しいでっす。(汗)

握力の事少し調べました。
‘力’も必要だけどそれよりはやっぱり‘技術’ですよね。

♪夏花さん♪

4の指が出てくると、いきなり難易度が上がるのよっ!!
あ、私の場合だけど。(笑)

でも、練習すればそれも克服出来る!
…みたいよ。
えぇ、たぶん、、、(←ちょっと弱気)

♪花音さん♪

そうそう!
↑コメントでも書いたけど、ホント人それぞれよねぇ。
一つの事でも様々な角度からの視点、方法は何種類もあるって事よね!
これって、物事全てに置いて言える事よね。
「これが絶対!」って事ではなく、その時々にその場に合った方法を選択出来るって事だもの。
うんうん。
ここのみんなのコメント、とっても有難いわっ!!

握力の事は少し調べてみたわ。(今日の記事にするけど 笑)
さぁ~てどんな結果が出たかお楽しみに!
…や、そんな大した内容じゃないけど、、、(苦笑)

あぁ、ビブラート!
私にも出来る日が来るのだろうか!?
独学でやって人はホントに凄いと思うわ。
‘感が良い人’じゃないととても単独で弾ける楽器じゃないもの。
Violinって、、、(溜息)
ま、とっても楽しいけどね。(笑)

腱鞘炎、気にかけてくれてありがと!
今はまだまだ大丈夫だけど、初心者は身体が出来上がってないから無理をしやすいものねぇ。
気をつけないと!
花音さんもこれ以上は悪化しない様に気をつけてね!
あ、でも花音さんの先生についていくには多少無理をしないと、、、(えっ)
プロフィール
ある日突然
「バイオリンが弾きたい!」
と思い立ち始めたバイオリン。
レイトスターターですが何か?
最近のコメント
最近の記事
♪リンク♪
リンクフリーです!でも一報頂けたらとっても嬉しいでっす♪
カテゴリー
メール

月別アーカイブ
ブログ内検索